Life wants a stoked!

サーフィンと金儲けが好きな厨二社長の日常。

早起きは得。@サーフィン日記(2017/11/16・サンライズ・オフショア中・ムネ前後△・cnt168)

 

https://pbs.twimg.com/media/DOtb9l-UIAAsxrC.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOtb9l9VQAAm2Vn.jpg

意味なく朝、目が覚めたので日の出前サーフィン。

夜明け遅く、5時半でもまだ薄暗い。

早起きはなんちゃらの得というように、良い波ありましたわ😋

 

カラダ冷えたので朝ソバ。

https://pbs.twimg.com/media/DOtb9l_V4AAGTqd.jpg

 

昼飯食べる暇がなかったので、早々に晩酌&肉。

https://pbs.twimg.com/media/DOvbIAaVwAAblis.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOvbIAaUMAAIE1E.jpg

 

波情報サービスの話。@サーフィン日記(2017/11/15・4ライズ・北東サイドオン強・ムネ前後・cnt167)

 

 

波チェック(上の動画)時のサンライズ。

良い波だったけど、、、混みすぎなので2時間待機。

ほんで海に向かうと北東強でグチャり終わってた、ほぼ無人。

なので、若干風かわす4で入った。

良くはないけど適度に荒れててオモロかった👍

 

さて、波情報サービス(有料)のお話。

僕は前からBCMを使っていて、今年から波伝説も使い始めたので2つのサービスを使っていることになる。波予想含めた天候の予想は、、、天気予報が当たらないのと同じように難しいのだと思うが、これも2社のサービスを比較すると予想が結構違ったりするのである。(どちらかがどちらかのパクリサービスじゃなくて良かったねとも思うがw )

例えば、この日、午後からの風予報はBCMが東寄りの風、波伝説が西寄りの風と、、、正反対の予想が出ていた。結果としてはBCMが正解だったわけだが。たった一度の比較でどちらが正しいというのは無いけど、正反対の予想が出るというのがなかなか興味深いですね。

あくまで僕の感覚にすぎないけど、少し前までは波予報や風予報の精度は波伝説の方が結構高かった気がする。それも独自に開発したシステムを用いて予想しているというのも聞いたことがある。ここのところはBCMの方が精度高い気がする。気のせいかもしれないけど。

まあ何が言いたいのかというと、気象予報士ですら正確な天気予報を当てるのは難しいのだから波予報も同じくとても難しいのだなということですなw その為にも、複数のサービスを利用してみて比較してみて、そのサービスの癖はどうなっているとか、自分なりの予報をする元ネタにするのはアリなんじゃないかなと思った。

 

からの、、、晩酌&ひつまぶし丼。

器がしょぼい。

https://pbs.twimg.com/media/DOqhJokUIAEXeWc.jpg

 

皆狙ってた模様。@サーフィン日記(2017/11/14・サンライズ・北西サイドオフ弱・ハラムネ・cnt166)

 

 

午後練、サンライズ。

朝から西向きの風、混雑を避けて午後から入ったのに、、、

皆考えることは同じなのか、皆狙ってた模様で、入ってから1時間後、

良い感じでウネリが纏まってきたところで早々に混雑。

 

晩飯はレトルト吉野家。

意外と使えるコレ。普通に美味い😋

https://pbs.twimg.com/media/DOl5huaWkAENflj.jpg

 

吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り

吉野家 牛丼の具 冷凍 135g×10個入り

 

 

 

貸切。@サーフィン日記(2017/11/13・サンライズ・北東サイドオン弱・コシ・cnt165)

 

 

北東ばっかりだな・・・。

ショボボーいけど、ガラガラのほぼ貸し切りでした。

 

15時のオヤツにこれ。

一宮駅近くの名店、角八のみかん大福。美味い😋

https://pbs.twimg.com/media/DOffRfUUEAA3hnl.jpg

 

肌寒いので早々に。

てか、ビール冷え冷えだけどね。

https://pbs.twimg.com/media/DOgAXsCUEAABLQy.jpg

 

 

日没迄練習。@サーフィン日記(2017/11/12・サンライズ・北東サイドオン弱・コシ・cnt164)

 

https://pbs.twimg.com/media/DOa3mEkUIAA7FqT.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOa3mEkUQAAvsEq.jpg

日が短く、、、17時くらいまでしか海に入れません。

ギリギリまで練習。

微妙なコシ前後。

まあ、なんだかんだと海入れば気晴らしにはなります(・∀・)

 

 

 

一瞬。@サーフィン日記(2017/11/11・サンライズ・北サイド強・ハラムネ・cnt163)

 

https://pbs.twimg.com/media/DOU4J-KUIAAJIEC.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOU4J-JUEAECgyw.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOU4J-LU8AEw8JC.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOU4J-LU8AM0Fvh.jpg

 

土曜日のこの日。

波チェック時、波良さげなのに空いてる?

と思い、そそくさと海入ると、、、

気のせいで、結構混雑😵

おまけに一瞬で北風強まり30分で上がりましたとさ。

 

土日祝日に期待してはいけない👊

 

冴えない。@サーフィン日記(2017/11/10・4ライズ・オンショア弱・コシ前後・cnt162)

 

https://pbs.twimg.com/media/DOQZ9NlVoAExzkj.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOQZ9NmVwAA38IA.jpg

 

次の日が暴風予報なので、波は冴えないが、、、

とりあえず4で入ることに。

前日より若干サイズアップのコシ前後、ダラダラ。

ネックベアード5'8"で。

 

なかなか良い波当たりまへんね😵

そんな中、陸練のテイクオフ体操は継続中〜。

 

ランチはKOBUTA。

夏場の臨時休業は心配してたけど特に問題ないようです👍

https://pbs.twimg.com/media/DOQZ9NjVoAAD3rQ.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOQZ9NmUMAAD_eZ.jpg

 

 

さらにサイズダウン。@サーフィン日記(2017/11/08・サンライズ・オフショアやや強・たまのsetモモコシ・cnt161)

 

 

仕事もサクッとこなして暇なので、

波はショボいがとりあえず入るだけ。

サンライズ。

たまーーーーーにしか割れないsetモモコシ😵

待って待ってちょびっと走れるくらい。

まあ、、、できるだけマシかな。

水温は前日より温め。

 

この日の晩酌。

ヤキトリ率高い我が家。

https://pbs.twimg.com/media/DOGWkubVQAEIXro.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DOGWkwSUIAAR_Rl.jpg

 

 

水温変化激しい。@サーフィン日記(2017/11/07・サンライズ・南風サイドショアやや強・たまのsetコシ・cnt160)

 

 

午後練。

set間隔超長めのコシ。

波数少なめだが、稀に走れる波もあった。

1日で2度くらい水温が下がったり上がったりしてますな。

この日は低め。

 

この日の晩酌。

https://pbs.twimg.com/media/DOBxQBGVwAAkanJ.jpg

 

 

 

テイクオフ考。@サーフィン日記(2017/11/05・サンライズ・オンショア弱・ハラムネ△・cnt159)

 

 

正午前後のサンライズ。

三連休最終日で、人捌けが早く、空いてました。

入ってみると、大潮の上げ込みのおかげなのか

波チェック時よりもサイズアップ👍 のsetハラムネ。

風も弱くファンコンディション😋

 

テイクオフ考

さて、前日の記事で登場した波友のおかげで、サーフィンの基本はテイクオフであると再認識したのでありますが、 

未熟者なりに、テイクオフについてはそれなりに考えて海に入っております。

テイクオフって、サーフィンを初めたばかりの頃は単純に「サーフボードの上に立つ」ということと考えがちですが、全然違います。

いや、違うわけではないのですが、「テイクオフをばっちり決める」という意味でいうと全く違うのです。

単に「立つ」だけなら流石に余裕ですからね。。。
今はテイクオフを3つの重点ポイントにわけて意識するようにしています。

 

1.ポジショニング

これは波が形よく割れる良い位置(切れ目)で波待ちする、もしくはその位置に移動するためのパドルを指します。 その為、波をみる目、パドル力などが求められ、その海のクセやその日の波質などが頭に入っている必要もあり、かなり経験則が必要な部分で難しいと思います。パドル力も一朝一夕で身に付くものではなく、1年くらい継続して所謂パドル筋肉みたいなものが付いてくるので、それを落とさない為の努力も必要だし簡単ではありません、まあ海に通い続けなければ難しいということですね。

 

2.アジャスト

これはテイクオフするためにパドルで波と板を良い位置で重なるようにする動作です。ポジショニングと重複しますが、良い位置で立つための最終調整で、パドルスピードをコントロールし、波に置いていかれそうだったらフルパドルが必要だし、もうこれ以上待ったらパーリングしてしまうというときにはノーパドルで立つこともあるでしょう。サーフボードのノーズを波のボトムに向けてまっすぐに板を向けることもあれば、立った瞬間にレールを入れやすくするために、ノーズを斜めに向けて立つこともある。これも経験則の部分が大きいと思いますが、この波質・速さならこうするという自分なりの考えが必要なのかなと。あと、波をギリギリまでよく見るということ。よく、波が来たと思ったら、それ以降は波を見ずに岸の方に向かってフルパドルしかしないという人がいるかと思いますが、それでは良いテイクオフはできません。

 

3.スタンドアップ動作

立つ動作そのものです。これは唯一、陸で反復練習ができるという点で大きく違います。反復練習できるものは、すればするほど上達するからです。(かといって、僕もこれまでテイクオフ陸練はしてきませんでしたが^^;)1と2がばっちり決まればあとはこの立つ動作だけなので、僕自身も軽く考えがちでしたが、この動作がいつでもどの状態でも安定して素早く出来るということが有るのと無いのとで、テイクオフの質が大きく違ってくるのではないか?と最近考えるようになりました。せっかく良い位置でテイクオフしたけど、立つ動作が遅く、スタンス位置がバラバラで決まらなければ、すぐに転んでしまったり、パーリングしてしまったりするということが良くあるかと思うのです。なのでこれは陸で反復練習する価値は大いにあるんじゃないかという気がします。

ちなみに僕がこの陸練で意識をしているのは、素早く、確実に同じスタンス幅・位置で立つということ、そして立った瞬間にスピードが乗る前足荷重になっているということです。

即席テイクオフ体操ツールでしばらく陸練も継続してみようと思います。

f:id:oldguys:20171109170256j:plain

 

また、テイクオフ体操という内容がこの本に記載されています。有名な本ですね。 

ドジ井坂のサーフィン・スクール―最新メソッドによるベーシックテクニック解説書 基本編

ドジ井坂のサーフィン・スクール―最新メソッドによるベーシックテクニック解説書 基本編

 
ドジ井坂(イサカ)のサーフィン修理工場(テイクオフトレーニングキット)

ドジ井坂(イサカ)のサーフィン修理工場(テイクオフトレーニングキット)