Life wants a stoked!

サーフィンと金儲けが好きな厨二社長の日常。

【仕事観】自分の思い通りにいく仕事なんかほとんどない。

 

f:id:oldguys:20170816175549p:plain

最近、思うのですが、

自分の思い通りにならないと、相手をバカにしたり批判したりして、自分が思考停止してるにもかかわらず、自分には非がないと思って日々を過ごしている人って結構いるんですね。

なぜそういう思考になってしまうのか?と考えてみると、結局のところは他人事であり甘えなのですよね。別にそのように駄々をこねて仕事に支障をきたしても、困るのは会社であって本人ではないという部分に尽きると思います。

ただし、それって最終的には巡り巡って自分に跳ね返って来るわけですよ。それが人事評価なり業績評価であるべきでしょう。でも現実的にはそこまで厳密な評価制度を実施していない会社も沢山あるわけで、そういう場合はかなりの長い時間、本人も会社もお互いに不幸になるということが言えます。

もう少し掘り下げて見ると、なぜに仕事が思い通りに行くことが普通だと思っているのか?これは何かしらの絶対的な答えでもあるのだと思っているのでしょう。それが自分の中では周りには言葉で明確に説明できないけど、ぼんやりとしたイメージだけがある。だからそれが滞ると、周りに責任転嫁をする。自分は悪くないと。

単なる「作業」であれば、それは明確な答えがありきですが、そういう仕事ばかりではありません。自分自身で考え、何かを創造し、周りの人達を何かしらの形で巻き込まなければいけないような類の仕事であれば、明確な答えなんか無いのですよ。

そういう類の仕事では、自分の考えをしっかりと相手に説明することが必要ですし、相手の考えもしっかりと聞く必要がある。それって単なる言葉の応酬ではなかなか難しいんですよね、やはり。今の時代、LINEやメールでの文字のやり取りで簡単にやり取りや情報共有ができてしまいますが、その方法で上手くいくのか?というと、本人含めた当事者の文章能力や想像力にも依存します。

この相手であればどこまで言葉で説明したほうがいいのか?聞き手側としては、この相手は何を言わんとしているのか?を考えなければいけないからです。これって同じような力量の人同士であれば通じやすいかもしれませんが、そんなことってなかなか無いですよ。

であれば、どんなに非効率であっても泥臭く、相対して会話をする必要があると思います。表情や口調から感じ取れることって非常に多いですからね。それを避けてしまっているとしたら、自分の仕事のやり方は正しいってのはありえないことです。

先にも言いましたが、単なる「作業」ではなく、何かしらの「思考」が必要な仕事の場合、当事者はお互いに何が正解なのかわからないまま、手探り状態で仕事をしていることも多いのだから、その正解がわからないっていう状態をお互いに共有しなければいけないですよ。誰かが正解を持っているから放置しておいても何とかなるだろうっていうことはありませんから。正解がないってことをお互いに認識することから始めて、一緒に知恵を出し合い、議論して、何とかゴールを目指して進んでいく。それが仕事なんじゃないの?と思うのですが。

仕事をしている上で、当事者同士がお互いのやり方に不満を感じることなんかはよくあると思いますが、それを第三者に対して愚痴を吐くで済ますのではなく、どうしたらそれを解消できるのかというアクションに繋げられなければ意味ないんですよね。それも結局は他人事だから、そういう愚痴言って放置状態にするのがラクだからなのかなと思いますね。

相手のせいにするなとは言わないけど、自分には何の問題もなかったのか?という問いを冷静になって行うことが必要です。自分ではやるだけのことをやった、これ以上もう無理というのであれば、その相手にその思いを順序立てて冷静に打ち明ければいいのではないんですかね。単なるピンポイントでこれがダメ、あれがダメといっても伝わらないのですよ。相手が納得できるような根拠というか、自分の思いを断片的ではなくきっちりと伝えることをしないと、お互いに噛み合わないまま時間だけ過ぎて、不幸になるだけなのかなと思います。